糖尿病と歯周病との深い関連
2014-03-21
30年以上前から糖尿病の治療を続けていて、数年前に歯周病の手術を受けた札幌市の女性(64歳)は、「2つの病気の関係をもっと早く知りた かった。歯周病で命を落とすことはないと思う人が多いかもしれないが、侮らないでほしい」と話していました。
これは、2014年3月20日の毎日新聞の “歯周病 糖尿病と深い関連” という記事の中で紹介されていたものです。
歯周病は、歯と歯肉の境目の歯垢にすみついた細菌が歯肉に炎症を引き起こし、やがて、歯を支えている骨が溶けていく病気です。
北海道大学病院歯科の菅谷勉准教授は「歯垢1?中の細菌数は1億〜2億個と大便と同じレベル。ある研究によると深さ5ミリの歯周ポケット(歯と歯 茎のすき間)が28本の歯全部にあると総面積は、手のひらほどの広さになる。皮がむけた手のひらに大便を塗っているような無防備な状態だ」と記事 の中で指摘しています。
これらの歯周病の原因菌が血管に入ると血糖値をコントロールするインスリンの働きを悪くする物質が白血球から作られて、それによってインスリンが 働きにくくなれば、正常な血糖値を維持することは難しいと書かれていました。
配信 Willmake143
←「歯科治療の凄い技術」前の記事へ 次の記事へ「舌まわし体操と舌診断健康法」→