「かむ力」が決め手に!

2020-10-09

「かむ力」が決め手に!
「かむ力」が決め手に!できるだけ人の助けを借りず、元気に長生きするためにカギとなるのが「かむ力」です。
年齢とともに衰える傾向がありますが、それに歯止めをかけるのが「第二の永久歯」と呼ぱれるインプラントです。
その最新情報などをまとめた学会公式本『「かめる幸せ」をとり戻す』が刊行されたと週刊朝日2020年10月9日号が伝えていました。

日本人の平均寿命は、女性87.45歳、男性81.41歳(2019年)。高齢化がますます進む中で課題となるのが、健康で自立して生きられる「健康寿命」を延ばすことです。その健康寿命を左右するといわれているのが「かむ力」です。
さまざまな研究から「残っている歯が多い人ほど食事を『おいしい』と感じる」「残っている歯の数が少ないと認知症の発症リスクが高まる」「口の機能が低下するとサルコペニア(筋力低下)のリスクが高まる」など、歯が健康寿命に影響を及ぼすことがわかっています。

しかし、高齢になるほど「かみにくい」と感じる人は増え、75歳以上では68.6%の人が「かみにくい」と感じています。(「国民生活基礎調査」厚生労働省、16年)。
50代前半では10.9%なので、50代から70代にかけての20年ほどの間に「かむ」ことに不満を感じる人が6倍以上に増えていることになります。現在、歯を補う方法の選択肢は、「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の三つです。


「かむ力」が決め手に!インプラント治療は、00年代から普及しはじめ、現在65〜79歳の約4%がインプラントを使用しています。(厚生労働省「平成28年歯科疾患実態調査」)
インプラント治療を受けた患者のうち85.2%の人が「満足」「どちらかといえば満足」と答えていて、入れ歯やブリッジに比べ満足度は高いそうです。(国民生活センター、19年)
しかし、インプラントに関する医療情報が氾濫しているため、こうした状況に、インプラント治療についてわかりやすい情報を提供する本が必要との声を受け、日本口腔インプラント学会が一般向けに刊行した公式本が『「かめる幸せ」をとり戻す』です。

同書には、インプラント治療の基礎知識から治療の流れ、治療費、治療中・治療後のトラブルとメインテナンス、歯科医師の選び方までわかりやすく丁寧に解説されています。

配信 Willmake143

Copyright© 2010 ARAKI DENTAL CLINIC, All Rights Reserved.